
皆さん「象のウンチ」で作った「ぞうさんペーパー」はご存知ですか?
「ぞうさんペーパー」は絵本や画用紙など多くのものに活用されています。
今度は「象のウンチ」を再利用した、「ぞうさん緑化マット」が登場しました。
この「ぞうさん緑化マット」はぞうのウンチとヤシ殻を再利用して作られた、緑化マットです。
土の代わりに、ココナツミルクの廃棄物であるヤシ殻の活性炭やチップを使用して、象のウンチを含んだ肥料などを合わせて加工しています。
なぜ、このような商品が登場したかというと、現在スリランカでは、森林伐採などの環境破壊が進み、餌を探しに街に迷い込んだセイロン象が住民たちとトラブルとなっているそうです。
象と共に暮らしてきた国が、「象と住民の衝突」という悲しく深刻な問題を少しでも緩和させたいと考えて作られたのが、この「ぞうさん緑化マット」なのです。
それに、スリランカでのヤシ殻の大量廃棄を減らし、日本の地方農家の悩みの休耕地で芝を育てますから、、地方農家の収入確保に寄与する他に、都市の環境改善にも役立っています。「象のウンチ」がスリランカと日本の両国に恩恵をもたらしているのです。
商品としての機能も高く、優れた保水力を持ち、100%自然素材ですから、廃棄時は可燃ゴミとして処分できるそうですよ。
芝生が育ったこのマットを敷くだけで、夏は涼しく、冬は暖かくなる上、マット1平方メートルで年間約4kgのCO2を吸収してくれるというから驚きです。
この商品なら、土が必用ないので屋上やバルコニー、テラスなどの緑化にも最適ですよね。
この商品を詳しく知りたい方は、下のHPを参考にしてください。
株式会社 ミチココーポレーション
グリーンビジネスやバイオエネルギーの名の元に、世界の一部では環境破壊も問題視されています。
「ぞうさんペーパー」や「ぞうさん緑化マット」のように役に立つだけでなく、世界が抱える問題にも対処できるクオリティーの高い商品こそ今後のグリーンビジネスの中心として期待したいものです。
- 関連記事

この記事のトラックバックURL
http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/tb.php/618-ba8165b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック