
太陽光発電が国の積極的な政策で大幅な普及が見られますよね。
しかし、まだ「補助額はいくらもらえるの?、どのように申請すれば?」といった相談があります。
現在の太陽光発電の補助金は、年度ごとに補助額が違ってきますよ。
さて、現在の補助額はというと1KWあたり48,000円で、補助を受けられる対象システムは1KWあたり60万円以下のものです。
太陽光発電の補助金は新築・改築に関係なく同様に利用できます。
補助金は申し期間内でも予算の上限に達すると、打ち切りとなりますから早めに対応しましょう。
個人で申請するのには書類は苦手という人は、ハウスメーカーやソーラー業者に相談して委託しましょう。
申請代行業者もいますが、最近不正申請というのがありましたから注意してください。
<補助金を受ける流れ>
1、申し込みに必用な書類を用意
2、申しこみ書を郵送
3、受理決定通知受け取り
申込書や用意する書類はこちらをからダウンロード出来ます。必用書類もよく確認してください。
太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)
4、太陽光発電工事をする。
5、工事完了後補助金交付申請書提出(工事写真必用)
6、補助金交付決定通知を受け取り
通知を受け取ってから1~2ヶ月程度で、申請時に記入した申請者本人の口座に補助金が振り込まれます。
補助金交付申請書類の提出は、電力受給開始日から2ヶ月以内(必着)ですから、余裕を持って出すようにしましょう。
このほかにも各地の行政(市町村)でも特定の太陽光補助金に対応している所が多くありますから確認してください。
- 関連記事

この記事のトラックバックURL
http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/tb.php/825-078bea35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック